太陽が眩しく感じる日が
続くと嬉しくなりますね✨
人はなぜ、光の量によって
気分が変わるのでしょうか?
これは、太陽の光を浴びると
脳の中で、「幸せホルモン」が
出やすくなるから~
日光浴とビタミンDの関係は
皆さんも理科の時間に聞きましたね
紫外線B波に晒されると
体内で生産されます✌
ちなみに日焼けサロンの紫外線はA波、
皮膚の蛋白質を変性させるだけで
ビタミンDは生産されないそうですよ
だからビタミンDは
「太陽ビタミン」とも言われるんだって❣
最近の研究では、
骨の健康維持だけでなく
脳や心の健康に良い事も解ってきました。
脳の認知機能を正常に保つ、
免疫システムの強化、
ガンなどの病気の予防、
それらによる長寿効果などなど~
特に注目したいのが、
セロトニン分泌促進効果
情緒や感情バランスを保つ
「幸せホルモン」💛
もう一つが、ドーパミン生産促進効果✨
脳内の神経伝達物質で、
夢中になったり
感動している時に分泌されます。
達成感による喜びで
更なる意欲をもたらしてくれます✌
おひさまの力を借りると
自分自身に戻ることを思い出させる
作用も大きいんです♥
願いを心に描き、目的に変え、行動する。
そして、目的達成の為には、心の底から
実現を受入れる必要があります。
この心底信じる行為に作用するのが、
太陽の光の中に含まれる
「意図のエネルギー」❕
ではないかと言われています
毎日が忙しい時ほど
おひさまとお友達になりましょう
コメント